鉄道博物館の209系シミュレータが9月11日限りで終了…本館リニューアルの一環

鉄道 企業動向
鉄道博物館の209系京浜東北線シミュレータ。
鉄道博物館の209系京浜東北線シミュレータ。 全 1 枚 拡大写真

鉄道博物館(さいたま市大宮区)は、9月11日限りで209系京浜東北線シミュレータの展示を終了する。

2018年夏頃にオープン予定の4階建て新館の増設に伴ない、本館も段階的にリニューアルするための措置。その一環として、7月には鉄道ジオラマがリニューアルされており、新展示施設として「鉄道文化ギャラリー」や、食堂車風レストラン「トレインレストラン日本食堂」がオープンしている。

209系のシミュレータは、2007年に鉄道博物館がオープンして以来、本館1階シュミレータホール内に設置されていた。

実際にJR東日本で運転士の訓練用に使用されていたもので、表示される前面映像にはコンピュータグラフィックを使用。ATC(Automatic Train Control=自動列車制御装置)による制限速度の車内現示などもリアルに再現されている。

鉄道博物館では、ほかに211系高崎線、205系山手線、200系新幹線、D51形蒸気機関車のシミュレータもあるが、こちらは今後も継続して展示される。

なお、鉄道博物館のリニューアル工事に伴ない、屋外の「てっぱく広場」は2018年夏頃まで、「183ランチトレイン」は10月6日まで、「駅弁屋」(183ランチトレイン前)は10月25日まで、それぞれ閉鎖されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る