【フランクフルトモーターショー2017】アウディ アイコン 公開…完全自動運転の大型EVサルーン

自動車 ニューモデル モーターショー
アウディ アイコン
アウディ アイコン 全 7 枚 拡大写真

アウディは9月11日、ドイツで開催した、フランクフルトモーターショー2017のプレビューイベントにおいて、コンセプトカーの『アイコン』を初公開した。

アイコンは、「アウディAI」搭載によって、「レベル5」の完全自動運転を実現するコンセプトカー。同じくフランクフルトモーターショー2017のプレビューイベントでは、「レベル4」の自動運転コンセプトカーの『エレーヌ』が初公開された。エレーヌがSUVクーペであるのに対して、アイコンはDセグメントサイズの大型4ドアサルーンとなる。

アイコンのボディサイズは、全長5444mm、全幅2100mm、全高1506mm、ホイールベース3470mm。ホイールベースは新型『A8』のロングボディよりも、240mm長い堂々の大きさを備える。

アイコンは、ステアリングホイールやペダル類のないアウディの未来の自動運転車を提案。4名乗りの4ドアモデルは、未来を先取りした内外装デザインを提示した。同時に、アウディの先進技術をアピールするために、ドライブトレイン、サスペンション、デジタル化、サステナビリティの各分野における技術革新を、目に見える形で表現している。

パワートレインはEV。4個のモーターは、最大出力354hp、最大トルク56.1kgmを獲得する。各モーターが4輪それぞれを駆動する電子制御の可変式クワトロを採用。リチウムイオンバッテリーよりも大幅にエネルギー容量の大きなソリッドボディの全固体電池を搭載し、1回の充電での航続は800km以上。800Vの高電圧システムにより、バッテリー容量の80%を30分以内に充電できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る