デンソー、IoTや自動運転をテーマとした技術セミナー開催 10月14日

自動車 テクノロジー ITS
DENSO A.I. TECH SEMINAR 2017 ‐機械学習の最前線 IoTと自動運転が、新しいモビリティ社会を切り拓く‐
DENSO A.I. TECH SEMINAR 2017 ‐機械学習の最前線 IoTと自動運転が、新しいモビリティ社会を切り拓く‐ 全 1 枚 拡大写真

デンソーは、技術セミナー「DENSO A.I. TECH SEMINAR 2017 ‐ 機械学習の最前線 IoTと自動運転が、新しいモビリティ社会を切り拓く ‐」を10月14日、三井住友銀行東館 SMBCホール(東京都千代田区)で開催する。

同セミナーでは人工知能(AI)、コンピュータビジョン、ロボット工学の世界的権威であるカーネギーメロン大学 ワイタカー記念全学教授の金出武雄氏(デンソー技術顧問)、国内最大級のAI研究拠点「理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIP)」を率い、日本のAI研究をリードする杉山将教授、動画像処理、パターン認識・理解などの研究を深める中部大学工学部 ロボット理工学科 藤吉弘亘教授に加え、機械学習やIoT、自動運転など最先端の分野で活躍するデンソーのエンジニアが技術の最前線を語り尽くす。

セミナーの受講料は無料。特設サイトより9月30日まで申込を受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る