【CEATEC 2017】CPSやIoTで車がつながる未来は今[写真蔵]

自動車 テクノロジー ネット
CEATEC 2017
CEATEC 2017 全 34 枚 拡大写真

IoT・ロボット・AIを活用した未来の社会を幕張で披露、広く発信する---。CPSと IoTの展示会「CEATEC JAPAN 2017」が、3日から6日までの期間で、千葉市の幕張メッセ開催される。開催テーマは「Society 5.0で実現する未来」だ。

今年で18回目を迎えるCEATEC JAPANは長らく家電見本市として親しまれてきたが、2016年からメインテーマを IoTにシフトした。2017年は「日本の成長戦略や未来を世界に向けて発信するSociety 5.0の展示会」として開催される。主催はCEATEC JAPAN実施協議会。

出展事業者・業種はIT・エレクトロニクスに加えて、金融、旅行、玩具、住宅、工作機械、自動車、通信、印刷、繊維など、幅広く参画する。本年の新規出展者数は昨年を上回る327社/団体を数え、主催者によると「連続で出展している企業/団体においても展示内容には大きな変化が見られ、CEATEC JAPANは大きな変貌を遂げ」つつあるという。

また海外企業/団体の出展については、インド企業による「India Showcase(インドショーケース)」や、海外スタートアップ企業が集う「Global Startup Showcase(グローバルスタートアップショーケース)」を初めて設置する。これらの結果、本2017年は海外から22か国199社/団体(2016年実績:24か国195社/団体)の企業/団体が出展する。

全体での出展者数 は667社/団体(2016年実績:648)を、出展小間数 は1758小間(2016年実績:1710小間)。
CPS(サイバーフィジカルシステム)とIoT(モノのインターネット)の展示会、「CEATEC JAPAN 2017」が…

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る