車載アプリ開発に新国際組織、自動運転などの開発促進目指す---MIPIアライアンス

自動車 ビジネス 企業動向
MIPIアライアンスの公式サイト
MIPIアライアンスの公式サイト 全 1 枚 拡大写真

モバイル産業向けのインターフェース仕様を策定する国際組織、MIPIアライアンスは10月16日、車載バーズ・オブ・ア・フェザー(BoF)グループを設立した、と発表した。

車載バーズ・オブ・ア・フェザーグループは、車載アプリケーション向け既存インターフェース仕様の拡張と新仕様の策定に際して、自動車メーカーやサプライヤーに意見を募ることを目的した国際組織。BMWグループ、コンチネンタル、フォードモーター、モービルアイ、NVIDIA、NXPセミコンダクターズ、クアルコム、ボッシュ、ソニー、東芝などの企業が参画する。

自動車メーカー各社はすでにMIPIアライアンス仕様を使用して、パッシブおよびアクティブセーフティ、インフォテインメント、先進運転支援システム(ADAS)のためのアプリケーションの開発と実装を進めている。

車載バーズ・オブ・ア・フェザーグループでは、2週間ごとの遠隔会議や、実際の会議を開くことを予定。自動車メーカーやサプライヤーなどから、現在および将来のMIPIインターフェース仕様への重要な情報を、さらに求めていく。

このグループに多くの企業が参加することは、例えば、2020年以後の運転支援や自動運転プロジェクトで使用されるサラウンドセンサー、電子制御ユニット、運転支援用アクターおよびディスプレイのデータリンク要件を明確化し、それをMIPIインターフェース仕様に組み込むために必要になるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る