クラフトの秋…本格ジオラマで「昭和レトロな風景」を創り出す

モータースポーツ/エンタメ 出版物
クラフトの秋…本格ジオラマで「昭和レトロな風景」を創り出す
クラフトの秋…本格ジオラマで「昭和レトロな風景」を創り出す 全 5 枚 拡大写真

愛車を大切にするクルマ好きの中には、バイクやカメラ、ミニカーやスロットカー、またプラモデルやNゲージにどっぷりとハマっている読者もきっと多いことだろう。そんなクラフトの秋に最適な、マニアックで奥深い「ジオラマ」の世界を紹介しよう。

現在、ジオラマ製作用のさまざまなキットや素材が流通しており、その素材を組み合わせただけでもそれなりのジオラマを作ることができる時代。しかし、細かいディテールにこそ手を掛ければ掛けるほど、グッとリアルに仕上げることができるのが「ジオラマ」の醍醐味だ。その中でも大事なテクニックが「エイジング」と呼ばれる汚しのテクニックだ。


ジオラマ製作におけるさまざまなテクニックをマスターできる書籍「ジオラマで作る懐かしい風景(スタジオタッククリエイティブ)」では、昭和の時代の懐かしい風景をテーマに、よりリアルな街並みを再現するためのテクニックを詳しく紹介している。また、室内や街灯などにLEDをセットして光らせるための方法や、車両の汚しでテクニックについても紹介されている。本格的なジオラマ製作のテクニックを学んで、自分だけの懐かしい風景を作ってみたり、身の回りのアイテムにエイジングしてみるのも面白いだろう。

コンテンツ
〈基本製作〉
レイアウトを考える
材料類を揃える
建築物製作の基本
建築物の汚し加工
ディテールアップ
建築物の改造
建築物の配置
ベース製作の基本
ベースの仕上げ
人物・電柱等の立て方
〈応用製作〉
室内照明の設置
街灯の製作
車両の汚し加工

Shop Information さかつうギャラリー

発行:スタジオタッククリエイティブ
単行本: 160ページ
価格:定価1,950円(税別)
ISBN : 978-4-88393-789-9

〈出版・編集関連事業に携わる方々へ〉
御社で発行される自動車・モーターサイクルのリペアやメンテンナンスに関する書籍/雑誌の情報を当編集部までお送りください。カーケアプラスにて紹介させていただきます。送り先「〒104-0045東京都中央区築地3-3-2 NEWS築地9F 株式会社ジェイシーレゾナンス カーケアプラス編集部 宛」

【書籍紹介】クラフトの秋…本格ジオラマで「昭和レトロな風景」を創り出す

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る