VWグループ、中国電動化の新戦略…40車種に電動車拡大へ【広州モーターショー2017】

エコカー EV
中国電動化の新戦略を発表するVWグループ(広州モーターショー2017)
中国電動化の新戦略を発表するVWグループ(広州モーターショー2017) 全 1 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループは11月16日、広州モーターショー2017のプレビューイベントを開催し、中国における新たな電動化戦略を発表した。

フォルクスワーゲングループは2016年、2025年までに中国で150万台の新エネルギー車(NEV。EVやプラグインハイブリッド車など)を販売する戦略を発表。今後2~3年以内に、中国で15車種の現地生産NEVを立ち上げる構想を掲げていた。

今回、この戦略をさらに押し進め、フォルクスワーゲングループと中国合弁パートナーは2025年までの間に、eモビリティに100億ユーロ以上を投資する計画。中国政府が普及を後押しするNEVを、2020~2025年の間に20車種以上導入。今後7~8年以内に、中国で現地生産されるほぼ40車種に、NEVラインナップを拡大していく。

主力のフォルクスワーゲンブランドでは、現在のラインナップを一新し、さらに拡張していく。2020年までに、少なくとも10車種のSUVを投入。2018年初頭の『eゴルフ』を皮切りに、NEVを2020年までに10車種以上投入する計画だ。
売れ筋「新エネルギー車」試乗会&勉強会 in 上海…申込み締切迫る

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外装も内装も「どピンク」な超高級SUV、ベントレー特注部門のスゴ技とは
  2. ジープ『チェロキー』新型、新写真からリアデザインが判明
  3. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  4. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  5. ついに生産終了、スズキ『Vストローム650』がなぜ今も「傑作マシン」と語り継がれるのか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る