シェルが超急速充電ネットワークに参画…BMWやVWなどが設立したイオニティ

エコカー EV
BMW、ダイムラー、VW、フォードが共同設立したイオニティ
BMW、ダイムラー、VW、フォードが共同設立したイオニティ 全 1 枚 拡大写真

シェルは11月27日、欧州における超急速充電ネットワークの新会社、イオニティ(IONITY)に参画すると発表した。

イオニティは2017年11月上旬、BMWグループ、ダイムラー、フォルクスワーゲングループ(アウディとポルシェを含む)、フォードモーターの6社が共同で設立。その目的は、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの電動車両の普及促進にある。イオニティは超急速充電ステーション400か所を、2020年までに欧州に設置する計画を掲げている。

この超急速充電ステーションは、現行のものを上回り、最大で出力350kWで充電できるのが特徴。そのため、既存のシステムと比較して、充電時間を大幅に短縮できるメリットがあるという。

シェルは今回、このイオニティへの参画を発表。ベルギー、フランス、オランダ、オーストリア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、スロバキア、スロベニア、英国の10か国の高速道路において、超急速充電ステーション80か所の整備に協力していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る