函館-札幌間のJR特急が「全スーパー化」 2018年3月「春のダイヤ改正」

鉄道 企業動向
20両が増備され、函館~札幌間特急の全スーパー化を促すことになるキハ261系1000番代。写真は、左手2両が近年増えている新塗色車。
20両が増備され、函館~札幌間特急の全スーパー化を促すことになるキハ261系1000番代。写真は、左手2両が近年増えている新塗色車。 全 3 枚 拡大写真

JR北海道は12月15日、ダイヤ改正を2018年3月17日に実施すると発表した。国鉄時代に登場した特急形気動車・キハ183系0番台がついに引退する。

■函館~札幌間の特急はすべて『スーパー北斗』に

特急では、現在、『スーパー北斗』『北斗』の2本建てとなっている函館~札幌間の特急が『スーパー北斗』に統一される。

これに際しては、キハ261系1000番台20両を追加投入し、『北斗』3往復で使用しているキハ183系を置き換える。『北斗』のキハ183系は、国鉄末期の1986年に登場した500・1500番台をベースにした、比較的経年が若い車両で、0番台が多く使われている札幌・旭川~網走間の特急『オホーツク』『大雪』へ転用する模様だ。

これにより、国鉄時代の1980年代前半に登場したキハ183系0番台は、残る14両がすべて淘汰されることになる。

在来線特急ではこのほか、札幌~帯広・釧路間の『スーパーおおぞら1・4号』『スーパーとかち1・4号』で時刻の見直しが行なわれる。

北海道新幹線では大きな動きはないが、新青森駅で在来線との乗換え時分が拡大されることに伴ない、『はやて93号』『はやぶさ95号』の時刻を1分繰り上げるとともに、東北新幹線内の増発に伴ない、一部の列車で列車名の号数が変更される。

■日本一終発が早い駅で折返し時間を拡大

普通列車では、1日1本しか列車が発着しない、日本一終発が早い駅として知られる札沼線(学園都市線)新十津川駅で、上り列車の発車時刻が20分繰り下げられる。これにより、折返し時分が32分となる。このほか、学園都市線では、石狩当別駅における11時台の札幌方面と浦臼方面との乗継ぎが改善される。

一方、函館本線では、朝7時台の江部乙始発上り列車を深川始発に変更。函館~森間では、函館22時台発の森行き、新函館北斗行き普通『はこだてライナー』の時刻をそれぞれ繰り下げ、『はこだてライナー』が函館発下りの最終列車となる。

石北本線では、旭川~上川間のほか、夜間帯の遠軽~網走間で時刻の見直しが行なわれ、北見駅での乗換えが改善される。

宗谷本線では、名寄→旭川間の快速『なよろ6・8号』の時刻が見直され、旭川駅における札幌行き特急との接続時分が短縮される。

バスによる代行輸送が行なわれている根室本線東鹿越~新得間では、新得9時10分発帯広行き普通列車の時刻を繰り下げることで、東鹿越駅8時09分発の代行バス101便からの乗継ぎが可能となる。

このほか、網走~釧路間で運行されている釧網本線の快速『しれとこ』は、今年8月に阿寒国立公園が「阿寒摩周国立公園」に改称されたことに伴ない、愛称名を『しれとこ摩周号』に変更する。

■「極端にご利用の少ない駅」の廃止は1駅のみに

今年3月のダイヤ改正では、1日の平均乗車人数が1人以下の「極端にご利用の少ない駅」10駅が一挙に廃止されているが、今回の改正では清水町内にある根室本線の羽帯(はおび)駅のみとなる。

同駅は1面1線の無人駅で、1958年9月に開業。現在は上下各4本が停車するのみとなっている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  10. ホンダが新型EVの『e:NP2』を中国で発売…北京モーターショー2024にも展示
ランキングをもっと見る