ミニバンにはないマツダ CX-8 の“遊びゴコロ”…東京オートサロン2018

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダCX-8(東京オートサロン2018)
マツダCX-8(東京オートサロン2018) 全 3 枚 拡大写真

1月12日に開幕した東京オートサロン。西館マツダブースの主役はステージ上にある。昨年12月に発売されたばかりの3列シート大型SUV『CX-8』だ。が、単にクルマのみを飾っているわけではない。「スノーフレイクホワイトパールマイカ」にはヒッチメンバーが装備され、船外機式のパワーボートを搭載したキャリアを牽引するというイメージディスプレイだ。

CX-8は3列シートミニバンに飽き足らない顧客の受け皿という使命を負って生まれたモデル。それだけにミニバンにはない“遊びゴコロ”を盛り込むことにこだわったとは登場当時の開発者の弁。そのひとつが最大重量750kgの牽引装置「トレーラーヒッチ」。その雄姿を来場者にぜひ見せたいという思いがうかがえる。

ボートは小型スポーツクルーザーを得意とするサウザー。船外機はアメリカのマーキュリー社製の1基がけ。ジオラマ展示などは一切ないが、CX-8で遊びに出かけるイメージは十分に伝わってくる。

ブースのその他のエリアは『CX-5』『ロードスターRF』などの市販車の展示が主体。ロードスターのワンメイク車両も見ることができる。マツダファンにとっては垂涎のスポットと言えるだろう。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る