パラリンピックアルペンスキー森井選手、トヨタのエンジニアとチェアスキーを開発[動画]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
森井大輝チェアスキー開発の軌跡
森井大輝チェアスキー開発の軌跡 全 9 枚 拡大写真

平昌パラリンピックアルペンスキーで金メダルをめざす森井大輝選手が、トヨタ自動車の技術チームとともに平昌パラリンピックで使用するチェアスキーを開発する様子を取材した動画が23日、ウェブで公開された。

トヨタ自動車とWOWOWは、トヨタ自動車所属のアルペンスキー日本代表森井選手が、技術チームとともにチェアスキーを開発する様子を取材し、ウェブムービー「パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズWHO I AM特別版~森井大輝チェアスキー開発の軌跡~」を制作、YouTubeトヨタ公式チャンネルおよびWOWOWの無料動画サイトWOWOW動画にて公開した。

森井選手は「これまで世界タイトルも獲得したが、パラリンピックの金メダルをまだ持っていない。4年に1度しかない特別な大会で金メダルを獲得したい」と語る。

ムービーでは、平昌パラリンピックで金メダルをめざす森井選手が、自動車開発の最前線にいる技術チームと協力して最高のチェアスキー開発に挑む。約2年の開発期間をかけて、森井選手と40人を超えるエンジニアが奮闘する姿を全5回(1話5分程度)に分けて届ける。Episode 1と2が23日に公開された。

森井大輝チェアスキー開発の軌跡 Episode 1
Episode 1.「より速いチェアスキーを」(1月23日公開)……森井選手に平昌パラリンピックで金メダルを獲得してもらいたい。トヨタ自動車のエンジニアが集結。チェアスキーの軽量化と剛性アップに向けて試行錯誤を繰り返す。

森井大輝チェアスキー開発の軌跡 Episode 2
Episode 2.「勝てるセッティングを求めて」(1月23日公開)……出来上がった試作品を持って雪上でテストを実施。昨季ワールドカップ個人総合優勝を果たしたモデルにトヨタの技術は勝てるのか。

森井大輝チェアスキー開発の軌跡 Episode 3
Episode 3.「空気を操りタイムを削る」(1月30日公開予定)……車両開発時に使用する風洞実験施設を使って空気抵抗をなるべく受けないチェアスキーをめざす。

Episode 4.「部品を削りタイムを削る」(1月30日公開予定)……レーシングドライバー/TOYOTA GAZOO Racingアンバサダーの脇阪寿一氏の協力で、チェアスキーと共通するコース取りを学ぶ。また、部品を軽量化するために技術者が1部品ずつ丁寧に削り、手で磨く。

Episode 5.「平昌モデル完成」(1月30日公開予定)……出来上がった部品を組み立てる。一つの順番の狂いがゆがみを生む非常にデリケートな作業を終え、ついに完成。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る