iPhoneによるAR体験はどう変わる?…アップデート予告の iOS 11.3

自動車 テクノロジー Apple
iOS 11.3のローンチ後に期待されるiPhoneのARまわりの機能をまとめてみた。写真は便利なARナビゲーションアプリ「MapFan AR」
iOS 11.3のローンチ後に期待されるiPhoneのARまわりの機能をまとめてみた。写真は便利なARナビゲーションアプリ「MapFan AR」 全 7 枚 拡大写真

 昨年9月に正式公開されたアップルのモバイル向けOS「iOS 11」が、今春にまた大きなアップデートを迎える。今回は最新バージョンの「iOS 11.3」から追加・改善される機能の中でも、最も大きな目玉となるAR体験の進化についてポイントをまとめてみた。

■今までよりも色んな場所にARオブジェクトが置けるようになる

 iOSにAR(拡張現実)のテクノロジーを活用したコンテンツ体験が加わったのは昨年にローンチされたiOS 11から。開発環境「ARKit」が整ったことから、App Storeには次々と新しいARアプリが増えている。iOS 11以降を搭載するiPhoneやiPadなどの対応端末が手元にあれば、視覚を刺激する新たなAR体験と誰もが手軽に触れ合える。

App Storeには無料・有料のAR対応アプリが続々と追加されている

 アップルはiOS端末で楽しめるARコンテンツの質をさらに高めるため、アップグレードされた開発環境「ARKit 1.5」を発表。アプリ開発者に向けて提供を始めた。具体的にどんなところがパワーアップするのだろうか。

 iOS対応のARアプリは、iPhone/iPadカメラでキャプチャした実空間のイメージの中にデジタル画像の仮想オブジェクトを重ね合わせて様々なエンターテインメントを楽しめるのが特徴だ。便利なユーティリティ系アプリもたくさんある。

 これまでのARアプリでは実空間から検知した水平面にしか仮想オブジェクトを置けなかったが、iOS 11.3からは壁や柱など垂直面も認識できるようになる。円柱や緩やかに曲がった壁面など不規則な形の面も仮想オブジェクトを置く対象になる。アップデート後には、たとえば部屋全体の模様替えをシミュレーションできるARアプリが登場するかもしれない。

iOS 11.3から看板やポスター、図版を認識してその上にARオブジェクトを埋め込むこともできるようになる

 看板やポスター、図版を認識してその上にARオブジェクトを埋め込むこともできるようになる。街頭広告や観光ガイドのビジュアルが一段とリッチになりそうだ。

 さらにARオブジェクトの解像度が約50%アップする。オブジェクトへのオートフォーカスにも対応するようだ。ARオブジェクトのリアリティや表現力に磨きがかかれば、いつか遠くない将来にカメラでキャプチャしている実空間と区別が付かなくなる日が来るかもしれない。

今春アップデート予告の「iOS 11.3」……iPhoneによるAR体験はどう変わる?【最新iPhoneを使いこなす】

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《山本 敦@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る