首都高の運転が苦手な人に…竹岡圭さんによるドライブ講座 4月7日

自動車 ビジネス 国内マーケット
竹岡圭さん(資料画像)
竹岡圭さん(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

首都高速道路は4月7日、首都高での運転が苦手な人や、ペーパードライバー向けにドライブや首都高での走行を身近に感じてもらうためのイベント「首都高ドライブ講座」を開催する。

「首都高ドライブ講座」は、これまでも大学生や20~30代の社会人向けに開催。教習所などでは教わることができない実践的なテクニックや安全運転の心構えなどを、講義や教習で学ぶことができるとして参加者から好評を得ていた。第3回となる今回は、モータージャーナリストの竹岡圭さんを講師に招き、首都高を運転するコツをアドバイスする。

首都高を走るバスの車内で、竹岡圭さんから首都高運転のコツや、最新の首都高トピックスを学ぶことができる。今回は参加者による運転はないため、「運転が苦手な人でも気軽に参加いただける」としている。

「首都高ドライブ講座」は4月7日(土)に開催。申し込みは首都高速道路の公式サイト「首都高ドライブ講座 お申込みフォーム」からおこなう。20歳から30歳くらいまでの運転免許証所有者で、普段あまり運転をしていない人が対象。定員は20名で、参加費は無料。

申し込み締め切りは3月12日(月)17時00分まで。

「首都高ドライブ講座」詳細と申込みフォームは下記URLから
https://krs.bz/shutoko/m/drive

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  6. 軽量オープン2シータースポーツ『E10 RZ』は790kg、380馬力ターボ+6速MT…英ゼノスがプロトタイプ公開
  7. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  8. ルノー『ルーテシア』改良新型、燃費25.4km/L…エスプリ・アルピーヌ設定
  9. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  10. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る