AIがドラテク指導、三菱 e-エボリューション を欧州発表…ジュネーブモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱 e-エボリューション・コンセプト(ジュネーブモーターショー2018) (c) Getty Images
三菱 e-エボリューション・コンセプト(ジュネーブモーターショー2018) (c) Getty Images 全 8 枚 拡大写真

三菱自動車は3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、『e-エボリューション・コンセプト』を欧州初公開した。

e-エボリューション コンセプトは、三菱自動車が得意とするSUV、EV、システムの融合による新たな運転体験、という3つの価値をアピールするコンセプトカー。2017年秋、東京モーターショー2017でワールドプレミアされた。

EVパワートレインは、小型の高出力モーターをフロントに1基、リアに2基の合計3個レイアウト。大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載し、道路状況を問わず、EVならではの力強く滑らかで静かな走りを追求する。バッテリーは車両中央のフロア下に配置し、低重心化を図る。

e-エボリューション・コンセプトでは、車載AI(人工知能)がドライバーをアシスト。複数のセンサーが、刻々と変化する道路環境や交通状況を認知。さらに、ドライバーの操作から、ドライバーの意思を的確に読み取ることで、ドライバーの運転技量に関わらず、安全で快適なドライビングを可能にした。

また、車載AIには独自のコーチング機能を導入。自動運転機能から導き出された基準となる運転操作と、ドライバーの実際の運転操作を比較することで、ドライバーの運転技量を把握。運転技量を向上させるメニューを考え、音声対話や前面大型ディスプレイ表示を使ってアドバイスを行う、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る