ボタンひとつでスクールバスが到着、完全自動運転のVW セドリック…ジュネーブモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
フォルクスワーゲン・セドリック・スクールバス(ジュネーブモーターショー2018)
フォルクスワーゲン・セドリック・スクールバス(ジュネーブモーターショー2018) 全 7 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018で初公開した完全自動運転コンセプトカー、『セドリック・スクールバス』に、ボタンひとつで車両を呼び出せる最新システムを採用すると発表した。

セドリック・スクールバスは、一連の「セドリック」ファミリーに加わった最新作。そのコンセプトは、最初の「セドリック」、2番目の「セドリック42」、3番目の「セドリック・ナイトライフ」の延長線上にあるもの。

セドリック・スクールバスは、内外装ともにスクールバスのデザインを採用。子供たちを移動させるための理想的な形としての完全自動運転車を提案する。

セドリック・スクールバスでは、「ワン・ボタン」と呼ばれる操作エレメントを使用。ボタンを押すだけで完全自動運転のEVを呼び出し、ドア ツー ドアで便利な移動を可能にする。それにより、通学がシンプルで安全、楽しい時間へと変わることを狙う。

スクールバスとしてのデザインは、ひとつの大きな塊のようなプロポーション、頑丈なボディピラー、そして広々とした室内スペースによって、親しみやすいキャラクターを強調。完全自動運転車なので、運転免許なしでも乗車できる。

イエローとブラックの基本色に、落書きのようなデザインを配した外装は、セドリックが従来のスクールバスとはまったく異なる先駆的デザインであることを明確に示すものだという。インテリアもステッカーで飾られたアルミ製のボックスが、4座のうちの2座のベースとなるなど、斬新な空間を演出している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る