トヨタ、元町工場にFCフォークリフトを20台追加導入 専用水素ステーションも新設
自動車 ビジネス
企業動向

水素を燃料とするFCフォークリフトは、CO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能と、3分程度で燃料充填が完了するなど高い利便性が特徴。また外部給電機能により、災害には非常用電源としても活用できる。トヨタは2017年1月31日に元町工場へ2台を初導入。今回の20台導入により、合計22台となった。
トヨタは、「トヨタ環境チャレンジ2050」の「工場CO2ゼロチャレンジ」の達成に向けて、低CO2生産技術の開発・導入や日常のカイゼン活動に加えて、工場での再生可能エネルギーや水素利用に取り組んでおり、今回のFCフォークリフト導入もその一環。今後もエンジン式フォークリフトをFCフォークリフトに置き換えていき、2020年頃までに元町工場へ170~180台のFCフォークリフトを導入する予定だ。さらに、元町工場以外の工場においてもFCフォークリフトの導入・利用を推進していく。
《纐纈敏也@DAYS》