テュフ ラインランド、ロームに車載電子制御の安全規格「ISO 26262」の開発プロセス認証発行

自動車 ビジネス 企業動向
ローム LSI本部 商品開発担当 金井延浩統括部長(右)とテュフ ラインランド ジャパン株式会社 運輸・交通部 有馬一志部長
ローム LSI本部 商品開発担当 金井延浩統括部長(右)とテュフ ラインランド ジャパン株式会社 運輸・交通部 有馬一志部長 全 1 枚 拡大写真

独テュフ ラインランドは、ロームに対し、自動車向けの機能安全規格である「ISO 26262」の開発プロセス認証を発行した。

テュフ ラインランドは、製品安全試験・認証、マネジメントシステム認証を行う国際的な第三者機関。今回の認証発行は、ロームの車載向けデバイスの開発プロセスが、ISO 26262規格の最高レベルの安全度水準となる「ASIL-D」まで対応することが可能であることを証明するものとなる。

ISO 26262は、2011年11月に正式発行された車載電子制御の機能安全に関する国際規格。近年は、ADASに代表される技術革新が加速し、自動車の安全性を担保するには、車載部品を構成する半導体レベルでの安全目標の達成が求められており、2018年には同規格において半導体パートも追加される見込みだ。

ISO 26262の認証は、製造メーカーによる自己認証という方法もあるが、同規格の知識を十分に有しているのか、完全に対応した製品になっているかの証明を客観的に行うのが難しいのが現状だ。したがって、中立な第三者認証機関による認証を取得することで市場とユーザーに対して有利な立場に立つことができる。ISO 26262の第三者認証機関により認証を受けることで、設計開発段階から同規格の要求を間違いなく満たしていることが証明される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る