VWと日野、戦略的提携で合意…電動化やコネクト、自動運転などの技術を開発へ

自動車 ビジネス 企業動向
戦略的提携を結ぶことで合意した日野自動車とフォルクスワーゲンの首脳
戦略的提携を結ぶことで合意した日野自動車とフォルクスワーゲンの首脳 全 2 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンと日野自動車は4月12日、戦略的提携を結ぶことで合意した、と発表した。

両社の提携は、物流や交通に関わるソリューション調査、既存および将来技術、調達などの領域において、協力を検討するもの。技術領域には、既存の内燃パワートレーン、ハイブリッドおよび電動パワートレーン、コネクティビティ、自動運転システムなどが含まれる。

今後、両社は協力関係の構築により、革新的な技術の開発を行い、グローバルなマーケットポジションを高めることを目指す。

日野自動車は、ハイブリッドについては1991年に商用車として世界で初めて商品化。累計の販売台数は1万5000台に達している。また、EVバス、PHVバスについても限定販売を実施ずみ。FCVバスについてもトヨタと協力して開発している。

安全技術については、人検知型のプリクラッシュセーフティシステム、レーンキーピングアシスト、ハイビームを自動制御するアダプティブ・ドライビングビーム(ADB)、ドライバーモニターなどの先進安全技術を2017年に日本で発売した新型モデルより導入。市場のニーズに応じて順次、展開している。

一方、フォルクスワーゲングループは立ち上げ当初より、自動運転、コネクティッド、環境技術などの先進技術を有し、ブラジル、および欧州におけるマーケットリーダーの地位を確立。コネクティッドトラック市場においては、欧州のリーダー的立場にある。VWトラック&バスは、北米ではナビスターと戦略的アライアンスを組み、中国においては、Sinotruk (中国重汽)に出資するなど、提携を強化している。

なお両社は、日野とVWトラック&バスの関係は幅広い協業に発展する可能性がある、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る