鳥取砂丘でセグウェイ体験できる 4月28日-5月6日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
鳥取砂丘セグウェイ周遊体験(イメージ)
鳥取砂丘セグウェイ周遊体験(イメージ) 全 3 枚 拡大写真

砂丘モビリティツアーは、日本唯一となる国立公園内でのセグウェイ体験ツアーを鳥取砂丘で4月28日から5月6日に開催。300名限定でツアー参加者の募集を開始した。

年間140万人が訪れる鳥取砂丘では、近年インバウンドの流れもあり、訪日観光客も増加。様々な年齢層や趣味嗜好の人が訪れる観光地となっている。また、単純な物見遊山だけの観光から体験型の観光への変化も見られる。

今回開催する「砂丘セグウェイ周遊体験」は、鳥取砂丘を一目見るというスタイルとは別の楽しみ方として提案する新たな体験アクティビティ。次世代の乗り物を操作する面白さを体感しながら、心地よい速度と目線の高さで素晴らしい砂丘の景観を見ながら周遊し、ガイドによる鳥取砂丘の面白さやエピソードを知る。砂丘地(砂漠地)でのセグウェイ体験は世界的に見ても稀で、アジアでは初。また国立公園内でのセグウェイ体験サービスも日本唯一となり、鳥取砂丘でしか体験できないアクティビティとなる。

体験ツアーは自然公園法に則し規制区域外で実施し、セグウェイジャパン公認のオフィシャルインストラクターライセンス取得者がレクチャーおよび案内を行う。主催の砂丘モビリティツアーでは、これまで砂丘を一目見て砂丘観光を終えていた人や、体力に自信のない高齢者や足腰の弱い人、女性など幅広い観光客に砂丘の新しい楽しみ方を提供したいとしている。

ツアーの所要時間は45分で、料金は4500円。16歳から70歳までの人が参加できる。砂丘モビリティツアーでは、今回の開催以降、2018年秋~春に恒常的サービスとしてスタートを計画している。
メルセデスベンツ『Cクラス』の改良新型モデルの先進運転支援システム(ADAS)は、『Sクラス』…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る