ZMP、自動運転技術の適用支援サービスなどを紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 テクノロジー 安全
支援サービス提供イメージ
支援サービス提供イメージ 全 5 枚 拡大写真
ZMPは、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018」に、自動運転関連の各種新製品やサービスを出展する。

ZMPでは、自動運転技術を使った走行シナリオの実現や、物体検出や白線検出などのセンシング技術を使った注意喚起装置など、自動運転技術を適用した開発や研究、実証実験などの支援サービスを新たに提供している。今回、同社ブースでは、新しいモビリティサービスの実証実験や、農機・建機の安全機能開発など、新たな事例を含めて、自動運転技術の適用支援サービスを紹介する。

また、走行データ計測サービス「RoboTest」の事例と新サービスを紹介。今回、走行データ取得に必要なシステムの設計や構築、車両の手配と機材の設置・改造、および取得後のデータ処理に加え、新サービスとしてZMPが保有する走行データを販売し、安価に短期間でデータが提供できる取り組みを紹介する。

さらに、最大150m、水平100°のセンシングが可能なステレオカメラ「RoboVision 3」を初出展する。RoboVision3は最新のソニー製車載向け高感度イメージセンサ「IMX390」を採用。画像はHDRとLED信号のフリッカー抑制の同時処理が可能で、ADAS・自動運転の技術開発で重要な認識や判断機能の大幅な向上が期待できる。今回、実機の展示と走行試験にて計測したイメージを紹介する。

そのほか、長時間録画機能を追加したステレオカメラユニット「RoboVision2s」や宅配ロボット「CarriRo Delivery」などを出展する。
ブリヂストンは、同社が技術支援するパラアスリートの一人である、パラトライアスロンの秦由加子選手がラン…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る