フォルシア初出展、持続可能なモビリティのテクノロジーを紹介へ…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
フォルシア(ウェブサイト)
フォルシア(ウェブサイト) 全 1 枚 拡大写真

フランスの自動車部品メーカー、フォルシアは、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展」に初出展、持続可能なモビリティのテクノロジーを紹介する。

フォルシアはクリーンモビリティ事業を通じ、自動車および自動車産業におけるゼロ・エミッションを推進するためのソリューションを開発・製造。今回の初出展では、排気ガス制御やエネルギー効率化に貢献するシステムなどを紹介する。

排ガス制御とエネルギー効率化では、内燃機関に関する将来の規制に対応し、汚染物質除去の効率を改善する電熱触媒(EHC)を紹介する。EHCは、排ガスの温度を電気エネルギーを用いて上昇させて触媒を早期活性化させる最先端技術。排ガスを加熱することで処理後の性能と従来のセラミック触媒を向上させることができる。

また、小型排気熱回収システム(EHRS)は、ヒュンダイ『イオニック(フルハイブリッドとプラグインハイブリッド)』に搭載されており、フォルシアのエネルギー回収の主要技術のひとつとして展示する予定だ。EHRSは排気熱を75%まで回収することで、車両全体のエネルギー効率を改善し、例えば寒冷時に暖房を入れたりエンジンのウォーミングアップの際に燃費性能を7%まで向上させることができる。

フォルシアは、1997年に日本へ進出して以来、2つの合弁会社そして各種団体とのネットワークをとおして日本の自動車メーカーとの緊密な関係を構築。シートやインテリアに加えてクリーンモビリティ事業のための新たなテクニカルセンターを横浜に開設した。また、高圧水素タンクとスタックを最適化することにより、自動車業界向け燃料電池技術の改善と量産化を推進。小型乗用車用および商用車用に水素貯蔵、圧力管理、燃料電池スタックの技術を用いた包括的なソリューションを提供できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る