東芝、ドライバーモニター連携次世代コックピットなど紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
画像認識プロセッサーViscontiファミリ
画像認識プロセッサーViscontiファミリ 全 2 枚 拡大写真

東芝は、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展」に出展、未来の車載ソリューションに貢献する最新システムや電子デバイスを紹介する。

東芝は、「くるまのある暮らしをもっと快適に」をコンセプトに、先進運転支援システム(ADAS)や次世代車載情報通信システム(IVI)などに向けて、画像認識プロセッサと電子ミラー表示技術を組み合わせて安心で快適な運転を支援する次世代コックピットソリューションや、自動車IoTソリューションなどの最新システム、電子デバイスまでの製品展示やデモを通して、未来の車載ソリューションの提案を行う。

ドライバーモニター連携次世代コックピットソリューションは、高精度な画像認識を高速・低消費電力で実現する画像認識プロセッサ「Visconti」によって、車両前方・周辺だけでなく、ドライバーの状態も監視。不注意や状態の変化による事故を軽減させることができる未来のコックピットとして提案する。

また、クルマの様々な箇所に使用される3相ブラシレスモータの駆動部を、同社の微細プロセスとパッケージ技術で、小型化。12V系高出力モータに対応したIPD(Intelligent power device)とパワーMOSFETを、ECU(エンジンコントロールユニット)小型化に貢献する車載モータ制御ソリューションとして提案する。

そのほか、投影位置調整の画像反射ミラーをステッピングモータで制御する車載ヘッドアップディスプレイのリファレンスモデルや、映像・音声の低遅延転送を実現する車載Ethernet AVB通信システムを紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る