MotoGP 日本GPで「ビクトリースタンドラウンジ」登場、ゆったり寛げる新ホスピタリティエリア

モーターサイクル エンタメ・イベント
ビクトリースタンドラウンジ
ビクトリースタンドラウンジ 全 1 枚 拡大写真

ツインリンクもてぎは、10月19日から21日に開催する「2018 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第16戦 MOTUL 日本グランプリ」に、新ホスピタリティエリア「ビクトリースタンドラウンジ」を新設、6月9日より前売り券の販売を開始する。

新登場のビクトリースタンドラウンジは、メインストレートの目の前にあるビクトリースタンド(V席)に隣接。迫力あるエンジンサウンドを感じながら、ビュッフェやスペシャルゲストによるトークステージなどを快適な室内でゆったりと楽しむことができる。

前売りチケットには、大型ビジョンにより様々なシーンを見逃すことのないV席観戦指定席と観戦券も含まれ、スタートとゴールシーンは目の前で見ることができる。また、今年、初開催となる表彰式でのコース開放イベント「セレブレーションアリーナ」にも参加できる。

チケットは6つに分かれたV席すべてのエリアとV席内にある各応援席の全14シートから好みに合わせて選ぶことができる。価格はV1/4/5席、ロッシオフィシャルファンクラブグッズ付きシート、マルク・マルケス/中上貴晶選手/SUZUKI/ドゥカティ応援席が8万円。V2/3/6席、MICHELINシート、KTM/aprilia応援席が7万8000円。全120席でツインリンクもてぎ オンラインショップ「モビリティステーション」での限定発売となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る