「あおり」など危険・悪質運転、全国一斉取締りへ…愛知では空陸連携も

自動車 社会 行政
(イメージ)
(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

警察庁は1日、高速道路における「あおり運転」などの全国一斉取締りと、注意喚起のための広報活動を都道府県警察に指示した。

実施期間は1日から7日までの1週間。あおり運転を中心とする悪質、危険な運転による高速道路上の事故がなくならない状況が続いていることを重く見た。これを受けて、各県警では初日から厳しい取締りが始まっている。

愛知県岡崎市では昨年、あおり運転を続けた後に追越車線で停車して車両5台が絡む事故が発生。今年2月に大学生が逮捕された。

その愛知県警は1日午後に、新東名豊田IC(豊田市)のヘリポートで撲滅出発式を実施。航空隊のヘリコプター、白バイ、パトカーが参加した。危険運転を空から監視。その状況を無線で地上の車両に伝えて取締りを行うことを強調したものだ。

また、東名高速下り線上郷SA(豊田市)では、あおり運転の危険性や、その対処法などを記載した啓発チラシを運転者らに配布。注意を呼び掛けた。

煽り運転を受けた場合は、絶対に挑発行為にのらずに、左端の車線に移動。なるべく人目のあるところに停車して、あおり運転車両をやり過ごすこと。ドアロック、窓を閉めて、相手の運転者の相手をせずに、110番で警察に連絡するよう呼び掛ける。また、犯人検挙のためドライブレコーダーなど画像提供も求める。

愛知県警に留まらず、航空隊のヘリコプターを使った空陸連携の監視は、全国各地の高速道路で展開される。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る