プログラミング的思考が身につく知育ロボット、差別化のしどころ…東京おもちゃショー2018

自動車 テクノロジー ITS
プログラミング的思考が身につく知育ロボット、差別化のしどころ…東京おもちゃショー2018
プログラミング的思考が身につく知育ロボット、差別化のしどころ…東京おもちゃショー2018 全 2 枚 拡大写真

2020年から新学習指導要領が施行され、小学校でのプログラミング教育が必修化される。それに合わせて、今回の東京おもちゃショーでもそのことを踏まえた知育玩具がいろいろと展示されていた。アーテックの知育ロボット「アリロ」もその一つ。

同社は大阪府八尾市に本社を構える学校教材を製作している会社で、1960年の創立以来、全国の幼稚園、小・中学校、高校、大学に教材を納めてきた。その数は幼稚園・保育園が4万園、小学校2万校、中学校1万校、高校5000校、大学・専門学校4000校といった具合で、海外65カ国にも輸出している。

「うちはプログラミング教育を見据えたロボットスクールもやっていて、現在、全国に800教室、6000人の生徒が通っています。ただこのスクールは小学生が対象だったのです。今回初めて幼児向けのプログラミングロボットをつくり、初披露することになりました。展示したところ、非常に好評です」と同社関係者は話す。

それが「アリロ」で、いろいろな遊び方をしながらプログラミング的思考が身につくという。まさしく機能満載の知育ロボットといっていい。例えば、パネルを並べてプログラミングすることができる。11種類のパネルを組み合わせてコースをつくり、アリロをゴールまで走らせるわけだが、その並べ方が悪いと、ゴールまでたどり着くことができないのだ。

また、アリロに付いているボタンを押してもプログラミングできる。前後左右のボタンがあり、それを押した順番にアリロが走って行く。スマホやタブレット端末に専用アプリを入れて、声で動かすことも可能だ。さらに、スマホやタブレット端末をコントローラにしてアリロを操作することもできる。

もちろんタブレット端末を使ったプログラミングも可能で、ドラッグ・アンド・ドロップの簡単な操作で本格的なプログラミングをすることができる。「この種の知育玩具はいろいろと出始めていますが、うちはデザインと機能で差別化を図ろうと考えています。このアリロもさまざまに機能をつけることによって、子どものレベルに応じてプログラミングを学べるようになっています」と同社関係者は説明する。

価格は1万8500円で、2018年の経済産業省「ものづくり日本大賞」特別賞も受賞している。同社ではこれから幼稚園などで使ってもらえるように働きかけていくそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  2. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  3. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  4. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
  5. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  6. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  7. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  8. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  9. [15秒でわかる]トヨタ『4ランナー』新型…オフロード仕様のTRDプロを設定
  10. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
ランキングをもっと見る