レンジローバー/レンジローバースポーツ、PHEVモデルを初導入 1185万円より予約受注開始

自動車 ニューモデル 新型車
レンジローバー PHEV
レンジローバー PHEV 全 39 枚 拡大写真

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、『レンジローバー』および『レンジローバー スポーツ』にプラグインハイブリッド(PHEV)モデルを追加し、6月27日より予約受注を開始した。

今回、ランドローバーに初導入するPHEVシステムは、最高出力300psのガソリンエンジンと同116psの高出力モーターを併用するパラレルハイブリッド。システム全体の最高出力は404ps、最大トルクは640Nmを発揮し、0-100km/h加速はレンジローバーで6.8秒、レンジローバー スポーツで6.7秒、最高速度はそれぞれ220km/hに達する。同時に、NEDC(新欧州ドライビング・サイクル)における燃費は両モデルともに2.8リットル/100km、CO2の排出量は64g/kmに低減し、優れたパフォーマンスと高い環境性能を兼ね備えている。

PHEVシステムでは、モーターとガソリンエンジンがシームレスに切り替わり、低速域や滑りやすい路面でもスムーズなハンドリングを提供する。走行モードはパラレルハイブリッドモードとEVモードから選択可能。パラレルハイブリッドモードには、バッテリーの充電レベルが設定値以下にならないように走行する「セーブ機能」、ナビゲーションシステムに設定した目的地までの高低差データを活用し、モーターとガソリンエンジンを最適に切り替えて、エネルギー効率を高める「エネルギー最適化予測(PEO)機能」を備える。一方モーターのみで走行するEVモードでは、フル充電で航続距離は最長51kmとなる。

車両充電中は、電力をケーブルから供給することで、車両側バッテリーを消費することなく冷暖房機能を起動でき、車内に乗り込む前に快適な空間を用意できる。充電ポイントはデザインを損なわないようフロントグリルに配置。200Vの普通充電に対応する。さらに、標準装備のスマートフォン向けアプリ「リモート」を活用することで、充電状況の確認や、充電するタイミングの調整を行うことができる。

価格はレンジローバーPHEVが1508万円から2866万円、レンジローバー スポーツPHEVが1185万円から1315万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  5. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る