ストリート注目の「スクランブラー」、ドゥカティがシリーズ最上級「1100」投入へ

モーターサイクル 新型車
話題の「スクランブラー」、ドゥカティ スクランブラー1100スペシャルが発表。左からカノーザ・ロッコ氏(プロダクトマネージャー)、マリーノ・アンジェロ氏(プレス&コミュニケーション・マネージャー)、リンドストレーム・マッツ氏(ドゥカティジャパン代表取締役社長)
話題の「スクランブラー」、ドゥカティ スクランブラー1100スペシャルが発表。左からカノーザ・ロッコ氏(プロダクトマネージャー)、マリーノ・アンジェロ氏(プレス&コミュニケーション・マネージャー)、リンドストレーム・マッツ氏(ドゥカティジャパン代表取締役社長) 全 22 枚 拡大写真

「スクランブラー」がいま、ストリートで注目を集めている。1950~60年代に悪路を走るために生まれたスタイルだが、これを現代風にアレンジし新しい魅力を持ってブレイク中だ。

ドゥカティは1962年に北米向けに『スクランブラー』をリリースし、68年には自身の国イタリアでも発売し人気を博した。そんな歴史を持つドゥカティは、2015年に803ccの空冷L型ツインエンジンを搭載した「アイコン」「クラシック」「アーバン・エンデューロ」「フル・スロットル」という4つのスクランブラーを蘇らせて、バイクファンを唸らせると、翌16年には普通2輪免許で乗れる400ccモデル『スクランブラー Sixty2』もラインナップに加えた。

そして7月14日、そのファミリーの最高峰モデルとして『スクランブラー1100』を発売する。

空冷L型2気筒エンジンは1079ccの排気量を持ち、『スクランブラー アイコン』より13ps上回る最高出力86psを発揮。スクランブラーが3つの排気量のエンジン(250cc、350cc、450cc)でシリーズ化されていた1960年代と同じように、現代でも再び3兄弟(400cc、800cc、1100cc)となるのだ。

◆足りないものがあった、そこで今回の「1100」

ドゥカティジャパンは7月6日、ドゥカティ・スクランブラー1100プレスカンファレンス(製品説明会)を川崎市で開催。『スクランブラー1100』のPM=プロダクトマネージャー、カノーザ・ロッコ氏はまず、スクランブラーシリーズの生産台数が4万6000台にのぼり、ドゥカティ全体の30%を占める成功を収めていることを説明した。

また、カノーザ氏はこう言う。

「なにか1つ足りないものがありましたが、トップレンジとして1100を加えることでコンプリートできました。大型エンジンを採用したことで低回転からトルクが太く出ていて、スクランブラーのコンセプトである“EASY TO RIDE”にマッチしたパフォーマンスを発揮しています」

「排気量が大きいだけでなく、トラクションコントロールやであったりコーナリングABSなど数々の先進的な電子デパイスを搭載し、お客様がより満足できるものとなっていると思います」
ドゥカティ スクランブラー1100スペシャル
「そして、ティアドロップ形状のガソリンタンク、バナナシートと僕らが言っている個性的なシート、ワイドなハンドルバー、オフロード走行に適したブロックパターンのノビータイヤといったスクランブラーに相応しい装備を持っています。誰が見てもスクランブラーだと分かるスタイルなのです」

「ドゥカティ・スクランブラーの走る楽しさを拡大したモデルで、ラインナップ中もっとも豪華で、もっとも上質に仕上がっています。パフォーマンスを追求したのではなく、“レースのための”モデルでもありませんが、何事にも妥協したくない人たちのためのモデルです」

◆爽快なライディングのパートナーに
ドゥカティ スクランブラー1100スペシャル
カノーザ氏は、さらにこう続ける。

「ライダーのさらなる欲望を追求した結果として誕生しました。あらゆるコーナーを楽しみたいライダーのためのモデルでもあります。高性能でトルクフルなエンジンと安全性を高めた機能により、見知らぬコーナーが連続する道でも、エキサイティングな走りを楽しめます。ライダーの自信を高め、爽快なライディングを実現するパートナーとなるのです」(カノーザ氏)

スクランブラー1100は3タイプ設定され、アルミ鋳造ホイールにマルゾッキのフロントフォークとKYBリアショックとしたスタンダードのほかに、前後ホイールをクロススポーク仕様とした『スクランブラー1100スペシャル』、そしてアルミ鍛造ホイールを履き、前後サスペンションをオーリンズ製にグレードアップした『スクランブラー1100スポーツ』もラインナップされる。

ドゥカティのスクランブラーが、盤石の構えだ。
ドゥカティ スクランブラー1100スペシャル

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  2. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  3. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  4. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  5. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』改良新型…449馬力の直6ツインターボ搭載、表情も変化
  7. ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来
  8. 「トヨタバッテリー」へ社名変更、多様な電動車用バッテリーを提供
  9. BYDが高級ブランド デンツァ『D9』の先行受注を開始! 同じ右ハンドル市場の日本投入は?…バンコクモーターショー2024
  10. 日産 キックス 新型、大胆デザインで登場…米国発表
ランキングをもっと見る