【BMW X2 試乗】ライバル多き戦場、決め手はシャープな走り…諸星陽一

試乗記 輸入車
【BMW X2 試乗】ライバル多き戦場、決め手はシャープな走り…諸星陽一
【BMW X2 試乗】ライバル多き戦場、決め手はシャープな走り…諸星陽一 全 14 枚 拡大写真

SAC(スポーツ・アクティブ・クーペ)のX2


『X5』から始まったBMWのXシリーズのなかで、ポッカリ空いていたナンバーが「2」。そこを埋める『X2』がついに登場した。

X2は『X1』をベースとしたモデル。BMWはSUVのことをSAV(スポーツ・アクティブ・ビークル)という名前で呼ぶが、このX2についてはSAC(スポーツ・アクティブ・クーペ)と呼んでいる。その名が示すとおり、スタイリングはシャープなクーペを思わせるもので、車高はX1に比べて65mmも低く設定されている。470リットルのラゲッジルームを持つX2は4対2対4の可倒式リヤシートによって、高いユーティリティ拡張性を誇り、実用性も高い。

2リットルターボ&8速AT


試乗車に搭載されたエンジンは2リットルのガソリンターボで最高出力190馬力、最大トルクは280Nmを1350回転という低回転で発生、そのまま4600回転まで維持するというフレキシビリティの高い特性。そんな常用域で太いトルクを誇るエンジンにさらに8速という多段ATが組み合わされるので、オートモードでドライブする際は間断なく駆動力が伝わり滑らかな加速を得られる。

もちろんマニュアル操作によるシフトも可能。パドルシフトを使ってアクセルペダルを床まで踏み込むようなドライブをすれば、エンジン回転を6800回転まで引っ張ることが可能で、グイグイとクルマを前に運ぶことができる。

ロールを感じさせない足回り


足まわりはしっかりとよく動くタイプで、コーナーへ向かってステアリングを切り込むと、フロントがインを向くと同時にグーッとロールが始まる。クーペの名を与えられたとはいえ、素性はSUVだからそれなりのロールは発生する。しかしそのロールをなんとも感じさせないところが、BMWの足まわりという印象だ。

ただし乗り心地はちょっと硬い。ほかのBMW同様にランフラットタイヤを採用するので、どうしても路面の継ぎ目などは拾いやすい傾向にある。しかしペースを上げていくと乗り味は安定する。やはりドイツ車は速度が速いほうが落ち着く。

試乗モデルの「xDrive 2.0i」は474万円のプライス。もっともリーズナブルな「sDrive 18i」でも436万円。国産車だと『ランドクルーザー』や『アウトランダーPHEV』、『ハリアー』などの価格帯。大きな国産車か? コンパクトなX2か? という悩みはもちろん、輸入車でもライバルは多く存在する。そのなかでX2はとくにスポーティな走りが光るモデルだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る