BASFの特殊ポリアミド「Ultramid Deep Gloss」、ドイツ イノベーション アワードを受賞

自動車 ビジネス 企業動向
BASF Ultramid Deep Gloss(イメージ)
BASF Ultramid Deep Gloss(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

BASFは同社が開発した特殊ポリアミド「Ultramid Deep Gloss」が、「ドイツ イノベーション アワード 2018」において「材料・表面」部門賞を受賞したと発表した。

ドイツ イノベーション アワードは、今までよりも付加価値の高いソリューションを提供する、様々な業界の製品を表彰するために、ドイツデザイン評議会から贈られる賞。今年は650件の応募があり、その中からUltramid Deep Glossが「材料・表面」部門賞に選ばれた。

2017年末に市場投入したUltramid Deep Glossは、半結晶性ポリアミドの耐薬品性と非晶性プラスチックの高い光沢度および透過性を兼ね備えた特殊ポリアミド。高い光沢度と耐久性を備えているためコーティングが不要で、エアーベントや装飾用トリム、ドアのはめ込み、センターコンソール、ダッシュボードなど、自動車内装コンポーネントに最適な製品となっている。

BASFのUltramid Deep Glossプロジェクトマネージャー、クサーヴァー・ホプフェンシュピルガー氏は、「今回の受賞により、この材料の成功を確信することができた。自動車内装では、ピアノブラックの表面に対する需要が高まっている。また、耐久性だけでなく質の高さ、機能的な表面への需要も今後高まるだろう。今後は、個性的な自動車内装を実現したいという顧客ニーズに応えるべく、ピアノブラックだけでなく他のカラーも提供していく」と述べている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る