樹脂製フロントウインドウ搭載の トミーカイラZZ、2019年春に発売へ

自動車 ニューモデル 新型車
樹脂製フロントウインドを搭載したトミーカイラZZ
樹脂製フロントウインドを搭載したトミーカイラZZ 全 11 枚 拡大写真

GLMは、世界初となる樹脂製フロントウインドウ搭載のスポーツEV「トミーカイラZZ 特別仕様」を2019年春に発売すると発表した。

【画像全11枚】

GLMと帝人は、スポーツEV『トミーカイラZZ』への採用を念頭に樹脂製フロントウインドウを共同開発していた。軽量かつガラスの200倍の耐衝撃性を持つポリカーボネート樹脂(PC樹脂)の表面を帝人が開発したコーティング剤で特殊加工。傷つきやすいPC樹脂の耐摩耗性を強化ガラス並に高めることで車に適用できるようにした。

PC樹脂はフロントウインドウ用に縦約700mm横約1300mmの曲面をもつ1枚板として射出プレス成形。全体の厚みを6mmと均一に保ちながら、窓枠にあたる外側部分を10mmの厚みにするなど両社で改良。その強度を生かしてAピラーをなくすことに成功した。これにより樹脂製フロントウインドウの重量は11.8kgと、従来のガラスウインドとAピラーの組み合わせより6.6kgの軽量化を実現。電費の向上に加え、オープンカー特有の開放的な視界がより楽しめるメリットも期待できる。

GLMは樹脂製フロントウインドウを搭載したスポーツEVで「道路運送車両の保安基準(第29条)」を満たす国内認証をクリアし、7月にナンバープレートを取得。公道での走行が可能になった。同社では、認証を取得した車体をベースに、年内には受注生産体制を整え、トミーカイラZZの特別仕様車として2019年春の販売を目指す。
『リーフ』を贈る設定でステージをつくり込んだのに、まさかの『GT-Rが好き』発言。テニス全米オープン覇者大坂なおみ…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る