人生ゲーム50周年、初の日本一決定戦…モビリティの進化もその歴史に刻んで

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
盤ゲーム「人生ゲーム」50周年を記念して行われた「人生ゲーム日本一決定戦」(2018年9月22日、東京・秋葉原)
盤ゲーム「人生ゲーム」50周年を記念して行われた「人生ゲーム日本一決定戦」(2018年9月22日、東京・秋葉原) 全 15 枚 拡大写真

●決勝にすすんだ4人がすべて女性


「電気自動車が一般的になった矢先に大規模停電$50,000はらう。「ハイブリッドカー」を持っていれば回避」「札幌まで開通したばかりの北海道新幹線に乗ってグルメ旅行。$30,000もらう」「エアカーで空中ハイウェイを飛ばしてスピード違反。$80,000はらい1回休み」

人生は金だ、いや人生は金じゃない、いやいや人生はゲームだ。人生ゲームは50年だ---。

タカラトミーは9月22日、東京・秋葉原で、「人生ゲーム日本一決定戦」を開催。2018年に生誕50周年をむかえた「人生ゲーム」を記念し、50年の歴史のなかでも初めてのイベント。日本全国から親子枠(抽選)、地域代表枠(審査)、当日枠(先着)で参加者を募り、子どもや大人たち115人が「人生ゲーム」初代チャンピオンをめざして戦いに挑んだ。

会場を驚かせたのは、決勝にすすんだ4人がすべて女性だったこと。ここぞというときの金の切り方、投資の時機などは、女性のほうが長けているということか。

●借金だらけのどん底から大逆転



そして、この4人から獲得金額トップで優勝を決めたのは、「子どもといっしょに挑戦した」というママのKAZUMIさん(埼玉県)。獲得金額は70万5,000ドル。3泊5日の「ラスベガスツアー」や、自身の顔写真入りの特別仕様の人生ゲーム専用紙幣「人生ゲーム紙幣の肖像になれる権」をゲットしてガッツポーズ。

「勝因は、1回戦の経験から、家や株を買っておいたほうがいいと思い、2回戦以降は必ず買ようにしたこと。準決勝は、借金だらけのどん底からの大逆転で勝利。人生ゲームの魅力は、現実で起こり得ない、いいことや悪いことが楽しめること。人生で、きょうが一番ラッキーかもしれない。今後は運だけに頼らず、もっと勉強していきたい」(KAZUMIさん)

●モビリティの歴史と進化を感じながら



会場には、人生ゲーム史上初の歴代人生ゲーム全作品展示や、ルーレットチャレンジなどのアトラクション、フォトスポットなども出現。注目したのは、人生ゲーム50周年を記念して発売された「人生ゲームタイムスリップ」。ニッポンの50年を人生ゲームで振り返りながら、未来へとコマをすすめていくという設定。

冒頭の「電気自動車が一般的になった矢先に大規模停電$50,000はらう。「ハイブリッドカー」を持っていれば回避」「札幌まで開通したばかりの北海道新幹線に乗ってグルメ旅行。$30,000もらう」「エアカーで空中ハイウェイを飛ばしてスピード違反。$80,000はらい1回休み」といった人生転機は、この「人生ゲームタイムスリップ」に出てくるワンシーン。

北陸新幹線はまだ京都・大阪へ到達していないが、「北陸新幹線で京都まで寺社拝観に行く。$45,000もらう」というシーンも描かれていた。

●クルマのコマにも特別モデルが



50年前のクルマコマと、現在のクルマコマも微妙に違う。会場には、現在のコマとピンに米粒アーティスト 岡部玲可さんが描いたリアルカラーコマも展示。来場者の注目を集めていた。

また、ホンダのキャンペーン品としてつくられたOEM版「ステップワゴン人生ゲーム」も展示。クルマのコマがステップワゴンで、お宝カードもカーアクセサリーという特別感を演出していた。

タカラトミー ゲーム事業部 黒木健一事業部長は、「1968年に登場した人生ゲームは、ルーレットの運が人生を左右するゲーム。優勝したKAZUMIさんは強運の持ち主。これからも、こうした楽しい商品を届け続けていきたい」と来場者に伝えていた。

今後もさまざまな人、街、企業とのコラボを展開する人生ゲーム。直近では、東名高速道路誕生50周年と「人生ゲーム」日本発売50年の大型コラボレーションも実現した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る