ダンロップ二輪車用タイヤ安全点検、整備不良は15.3%…前年より7.7ポイント改善

モーターサイクル エンタメ・イベント
2018年8月のタイヤ点検活動の様子(アネスト岩田ターンパイク箱根スカイラウンジ前)
2018年8月のタイヤ点検活動の様子(アネスト岩田ターンパイク箱根スカイラウンジ前) 全 1 枚 拡大写真

ダンロップモーターサイクルコーポレーションは、8月18日に「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」の一環として実施した、二輪車用タイヤの安全点検結果を集計。総点検台数616台中、タイヤの整備不良は94台(15.3%)と、前回に比べ7.7ポイントの改善となった。

ダンロップの二輪車用タイヤ点検活動は2012年から毎年、8月19日の「バイクの日」前後に全国の道の駅やレストハウスなどで実施しており、6回目となる今年は全国6か所で実施した。当日はタイヤに起因する事故の未然防止を目的に、タイヤの残溝チェック、表面の損傷、摩耗度合いなどを調べる外観点検を行うとともに、タイヤの安全で正しい使用・管理方法について説明したチェックカードを配布するなど、ライダーにタイヤの日常点検の重要性を訴求した。

全国で616台の車両を点検した結果、タイヤにかかわる整備不良は全点検台数のうち94台(15.3%)。昨年より7.7ポイント改善した。内訳は(重複含む)タイヤの残溝不足が60台(9.7%)と最も多く、以下ヒビ割れが31台(5.0%)、偏摩耗が24台(3.9%)、損傷が3台(0.5%)という結果だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る