パイオニア、楽ナビ10機種を発売…9インチ大画面や低価格Bluetooth対応モデルなど追加

パイオニア カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RQ902
パイオニア カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RQ902全 2 枚

パイオニアは、同社市販ナビ初の9インチ大画面モデルや、コストパフォーマンスを追求したBluetooth対応モデルなどを追加した、「楽ナビ」10機種を10月より発売する。

9V型ディスプレイ搭載の「AVIC-RQ902」は、ワイドVGAの約2.4倍にあたる276万4800画素の高画質ワイドXGAモニターを採用。地図表示はさらに見やすく、映像も高精細かつ迫力ある大画面で楽しめる。実勢予想価格(税別)は13万円前後。

また、DVD/CDよりBluetooth対応を重視した7V型ディスプレイモデル「AVIC-RZ102」をラインアップに追加。Bluetoothオーディオやハンズフリー通話に加え、Bluetoothテザリングなど多彩な通信機能を搭載している。実勢予想価格(税別)は4万5000円前後

楽ナビは、美しく見やすい地図表示や、GPSの電波が届きにくい場所でも正確な位置を表示する高い自車位置精度など、高性能なナビ機能を搭載。また、同社が長年蓄積してきたプローブを活用した「スマートループ渋滞情報」に加え「VICS WIDE」にも対応することで目的地まで早く着くルートを提案する。

また、地上デジタルTV、DVD/CD、Bluetoothオーディオ、SD、ミュージックサーバー、USBなどに加え、新たにHDMI入力にも対応するなど、幅広いメディアの再生に対応。また、タイムアライメントや13バンドグラフィックイコライザーなどの音響調整機能も搭載している。

ユーザーインターフェースは使いやすさを追求。スマートフォンのようなフリックやドラッグ操作にも対応した「マルチウェイスクロール」や純正ステアリングリモコンへの対応に加え、スマートコマンダー「CD-SC01」(別売)に対応する。

さらに、発売から最大3年間、道路データ/地点情報データなどを追加費用なく最新の情報にアップデートできるほか、ドライブレコーダーユニット「VREC-DS600」(別売)との連携にも対応。録画したデータをナビ上で確認、操作することができる。

そのほかの実勢予想価格(税別)は、ラージサイズの「AVIC-RL902(8型)が11万円前後。200mmワイド(7型)の「AVIC-RW902(地デジ搭載)」が8万円前後、「AVIC-RW502(ワンセグ)」が7万円前後、「AVIC-RW302(Bluetooth非搭載)」が4万5000円前後。180mmサイズ(7型)は「AVIC-RZ902(地デジ)」が8万円前後、「AVIC-RZ702(地デジ)」が7万5000円前後、「AVIC-RZ502(ワンセグ)」が7万円前後、「AVIC-RZ302(Bluetooth非搭載)」が4万5000円前後。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る