ヴァレオ、最新の自動運転車や都市向けEVのプロトタイプを発表…パリモーターショー2018

ヴァレオの都市向けEVのプロトタイプ車
ヴァレオの都市向けEVのプロトタイプ車全 3 枚

ヴァレオ(Valeo)は10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー2018において、最新の自動運転車『Drive4U』や都市向けEVのプロトタイプを初公開した。

Drive4Uには、ヴァレオですでに量産実績のある超音波センサー、カメラ、レーザースキャナー、レーダー、AI(人工知能)などを搭載。ヴァレオによると、このテクノロジーによって、各センサーが収集するあらゆる情報を処理統合し、都市部で遭遇する複雑な事象を車が学習することが可能になるという。

ヴァレオのDrive4Uは、対面通行の道路、交差点、交通信号、トンネル、路面にマーキングがない道路といった都市部において、広範かつさまざまな交通事情への対応能力を持つ。自転車に乗っている人や歩行者への対応も図られた。

また、都市向けEVのプロトタイプ車は、今後求められる手頃な都市型自動車のあるべき姿を示すべく、都市での用途に適したサイズに設計。48Vのモーターを搭載しており、最高速100km/h、1回の充電での航続は150kmの性能を備える。

さらにヴァレオは、パリ市内の大気の質をリアルタイムで示すマップで、「Airparif」のデータを活用しARIAと連携して進めているプロジェクトを発表。ヴァレオのセンサーを搭載したおよそ20台の車がパリ市内を走行。リアルタイムで6種類の汚染物質のレベルを測定する。大気の質に関する情報を個別の場所ごとに正確に入手することで、例えば、汚染のピークを避けるようにカスタマイズされたルートを見つけたり、車の室内で汚染を抑制するシステムを作動させたりできるようになるという。ヴァレオは、都市部の大気の汚染レベルを知ることは、より斬新でクリーンなモビリティソリューションを生み出すうえで大変重要、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る