日産など4社、V2G実証プロジェクトを開始 EVによる電力需給バランス調整など検証

日産リーフ
日産リーフ全 1 枚

日産自動車、東北電力、三井物産、三菱地所の4社は、電気自動車(EV)の蓄電池を電力系統に接続して充放電する技術の構築に向けた「V2G(Vehicle to Grid)実証プロジェクト」を、10月4日から2019年3月31日まで共同で実施する。

普及拡大が見込まれているEVは、移動手段としての利用だけでなく、電気を貯めて取り出せる蓄電池としての利用も始まっている。今回のプロジェクトでは、EVの蓄電池機能に着目。自然条件により出力が変動する再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため、電力需給バランス調整機能としてのEVの可能性を検証する。また、今後のEV普及を見据え、移動手段としての利便性を損ねることなく、駐車時にも付加価値を生み出す新たなビジネスモデルの検討なども実施する。

具体的には、仙台ロイヤルパークホテル(宮城県仙台市)の駐車場に設置する充放電スタンド2台とEV 2台を使用し、新たに開発する遠隔監視・制御システムにより、スタンドに接続されたEVの蓄電池の充放電を制御。EVの蓄電池が電力需給バランスの調整機能として活用できるか検証する。また実証期間中、EVをホテル宿泊者などにカーシェアリング車両として提供。V2Gの実証試験とカーシェアリング事業を通じて得られた蓄電池の使用状況やEVの利用状況などのデータを新たなビジネスモデルやサービス開発の検討に活用する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る