産官学で生まれた腕固定用アシストスーツ、自動車関連企業も注目…CEATEC 2018

シマノが展示した腕固定用アシストスーツ
シマノが展示した腕固定用アシストスーツ全 1 枚

アシストスーツと言えば、重たい物を持つ際などに動きをサポートするものが多いが、シマノ(本社・福井県鯖江市)が展示したアシストスーツはちょっと違う。腕を固定するためのアシストスーツで、任意の位置で素早く腕を固定できるという。(CEATEC JAPAN 2018)

「きっかけは手術を行う医師から『長時間にわたり腕を固定するものをつくれないか』という要望を受けたことなんです。それで福井県の企業や大学が中心になって2年ほどかけて開発しました」と同社関係者は話す。

福井FO-MAS計画(Fukui Open innovation-Medical Assist Suits Project)の下、シマノをはじめ6社と福井県、福井大学が結集。お互いに技術や部品、ノウハウなどを持ち寄って開発した。使った部材はほとんどが福井県産だ。

今年の4月から実際に県内の病院で使ってもらい、これまでに5回の手術を行った。長時間の手術でも疲れないと評判で、自動車関連企業も注目しているそうだ。「現在、自動車関連工場や産業機械の組み立て工場でも試験的に使われており、カメラマンやゲーマーなどからも使ってみたいという声をいただいています」と同社関係者。

販売はオーダーメイドの受注生産で、用途に合わせて最適なチューニングを行っている。価格は250~400万円。ただ、、スーツが分厚く大きいなど課題も多く、現在改良版を製作中だ。

「来年の夏ぐらいまでには、新しいものを出したいと考えています。カーボンなどを使用して、半分ぐらいの大きさにしていきたいです」と同社関係者は語り、ドイツで開かれる展示会に出展したいそうだ。

というのも、5~6年前に苦い経験をしているからだ。ロボットを出したものの、酷評され、日本のモノづくりに対する威信も傷つけられてしまった。「是が非でもリベンジし、見返してやりたい」と同社関係者は力強く話していた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る