日立、クラリオンの売却について「提案受けているのは事実」[追記あり]

クラリオンNXV987D
クラリオンNXV987D全 1 枚

日立製作所は10月26日、クラリオンを売却するとの報道を受けて「株式公開買い付けの提案を受けている」とのコメントを発表した(25日)。日立はクラリオンの63%の株式を保有する筆頭株主。

クラリオンをフランスの自動車部品メーカー大手のフォルシアに、株式公開買い付けで売却する、と一部メディアで報じられた。

これに対して日立は「事業強化に向けたさまざまな検討を行う中で、公開買い付けの提案を受けている」としながら「現時点で決定した事実はない」としている。

クラリオンはカーナビゲーションシステムなどの車載用AV機器が主力。カーナビ大手のパイオニアも経営悪化からアジア系ファンドの資本注入で経営再建を図る予定。スマートフォンのカーナビアプリの普及もあってカーナビ大手の経営は苦戦している。
日立、クラリオンをフォルシアに899億円で売却へ[決定]

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る