ピラーを透視? 歩行者や自転車が見える…「バーチャルAピラー」をコンチネンタルが開発

コンチネンタルのバーチャルAピラー
コンチネンタルのバーチャルAピラー全 2 枚

コンチネンタル(Continental)は10月25日、自動車の車内のAピラーを透視して見せることで、ドライバーの死角をなくす先進運転支援システム(ADAS)、「バーチャルAピラー」を開発した、と発表した。

Aピラーは、時にドライバーの視界を遮り、死角を生み出す一因となる。万一の横転事故で乗員を守り、より厳しい各国政府の安全基準を満たすため、最近のAピラーは太くなる傾向。そのため、ドライバーの死角に入る歩行者や自転車にとっては、危険性が増大している。

コンチネンタルのバーチャルAピラーは、OLEDディスプレイとヘッドトラッキング技術により、ドライバーを支援。バーチャルAピラーは、ステアリングホイールに取り付けられたカメラが、ドライバーの頭部の動きを追跡。同時に、車両の外側に取り付けられたサラウンドビューカメラが捉えた映像を、Aピラーに埋め込まれたOLEDディスプレイに表示する。

コンチネンタルでは、バーチャルAピラーが車両周囲のライブ映像とドライバーの頭部の動きを追跡することにより、ドライバーにダイナミックな視点を提供。バーチャルAピラーは、カメラ技術とディスプレイ技術の進歩により、ドライバーが右左折するときの視界をサポートし、歩行者や自転車、その他の脆弱な道路利用者の安全性を高める、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. シトロエン『ベルランゴ』の特別仕様車「ブラックエディション」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る