体験型イベント「交通安全。アクション」---家族で広げよう 11月17・18日

交通安全。アクション2018 お台場
交通安全。アクション2018 お台場全 2 枚

日本自動車会議所は、交通安全の大切さやルールを楽しく学べる体験型交通安全啓発イベント「交通安全。アクション2018 お台場」を11月17日・18日、MEGA WEB(東京都江東区)にて開催する。

「交通安全。アクション」は、春と秋の年2回開催しており、春は全国交通安全運動期間中に、多くの人々が訪れるターミナル駅「新宿」で、秋は家族連れで賑わう東京・お台場で開催。「家族で広げよう交通安全」をテーマに、体験を通じて家族で交通安全のルールや安全行動の大切さを啓発するイベントとして定着している。

昨年の交通事故死者数は3694人で、1948年の統計開始以降で最少となるなど、減少傾向にある。しかし、依然、高齢者の死者数が全体の半数を占めるなど、交通事故情勢は厳しい概況が続いている。「交通安全。アクション」では、子どもから高齢者まで、交通安全について楽しく学べるステージやブースプログラムを用意して、より多くの人々に発信していく。

「交通安全。アクション2018 お台場」は、国土交通省、警察庁、警視庁交通部、東京都、江東区教育委員会が後援し、日本自動車会議所の会員団体はじめ開催の趣旨に賛同する官民合わせて49の参画団体・企業が一体となって実施する。趣向を凝らしたステージや16のブースプログラムに加え、ブースをまわってスタンプを5個以上集めた参加者に、協力団体・企業のノベルティー・グッズなどの景品をプレゼントする「スタンプラリー」も実施。このほか、飲酒運転根絶を訴えるパネル展示コーナーなども設置する。

開催時間は17日、18日ともに11~16時、入場・参加は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る