アウディ、空飛ぶタクシーの初フライトに成功…自動運転EVで道路も走行

アウディ Pop.Up Next のプロトタイプ
アウディ Pop.Up Next のプロトタイプ全 9 枚

アウディ(Audi)は11月27日、エアバス、イタルデザインの3社で共同開発中の空飛ぶタクシー、『Pop.Up Next』のプロトタイプが初フライトに成功した、と発表した。

このプロジェクトには、アウディ、エアバス、イタルデザイン、ドイツ政府、インゴルシュタット市などが参画しており、「空飛ぶタクシー」の実用化を目指している。Pop.Up Nextは、道路および空中を移動する完全な自動運転の電動コンセプトモデルとなる。

Pop.Up Nextでは将来、人々を乗せて都市の道路と空中を素早く便利に移動し、さまざまな交通問題を解決することを狙う。インテリアには、49インチの大型スクリーンを装備しており、人と機械のやりとりは、音声および顔認識システム、視線追跡操作システム(アイトラッキング)、タッチ機能によって行う。

アウディはこのPop.Up Nextの4分の1スケールのプロトタイプを製作し、初フライトを行った。超軽量の2人乗りキャビンは飛行モジュールに取り付けられ、離陸と着陸に成功。また着陸後、2人乗りキャビンは車両モジュールに取り付けられ、自動運転で走行することにも成功した。

アウディは、バッテリーおよび自動運転技術のノウハウで、このプロジェクトを支援している。アウディは、次のステップはフルサイズのプロトタイプが飛行して自動運転で走行すること、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る