メルセデスベンツ Sクラス、PHVモデル「S560e ロング」を追加 1697万円

メルセデス・ベンツ S560e ロング
メルセデス・ベンツ S560e ロング全 6 枚

メルセデス・ベンツ日本は、最高級セダン『Sクラス』にEQ POWER(プラグインハイブリッド)モデル「S560e ロング」を追加し、12月13日より販売を開始する。

パワートレインは、最高出力367ps、最大トルク500Nmを発生するV型6気筒エンジン「M276」と、最高出力122ps、最大トルク440Nmのモーターの組み合わせ。システム総合出力は最高476ps、最大トルク700Nmに達し、パワフルかつスムーズな加速を実現する。また、時速130kmまではモーターのみでの走行可能。電気自動車(EV)のように使用することもできる。

リチウムイオンバッテリーは、小型ながら従来型(8.7kWh)比約55%の大容量13.5kWhを搭載する。また、車体側の充電器と充電用ウォールユニットの両方が6.0kW充電対応となったことで、充電時間を大幅に短縮。なお、メルセデス・ベンツ日本では、設置工事費10万円分を含め、自宅用の充電用ウォールユニットを無料で提供するキャンペーンを実施している。

またインテリジェントアクセルペダルには、2つの機能を用意。プレッシャポイント機能は、EV走行時、これ以上アクセルを踏むとエンジンも使用しなければならないという限界点でアクセルペダルの抵抗を増してドライバーに通知。無駄なエネルギーの消費を抑えるドライビングを実現する。ダブルパルス機能は、レーダーで先行車両との車間距離と速度差を計測し、ドライバーが不要な加速操作を行っている場合、アクセルペダルに2回のノックパルスを発生させ、不要なアクセルワークを防ぐ。

価格は1697万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る