雪道でスリップして追突、雪道で夏タイヤで事故など---自動車保険はどうなる?

イメージ (AC)
イメージ (AC)全 1 枚

雪道でスリップして追突したら、一般的な追突と過失は異なるか? 雪道を夏タイヤで走って事故を起こした場合、保険金は出るのか? 雪道で、冬タイヤを装着していた場合と夏タイヤを装着していた場合の事故では、過失割合に影響は出るのか?

年末年始は、自動車事故が増加する時期だ。今年の1月は東京都心でも積雪でスリップ事故や立ち往生が多数発生した。また先日は、大雪時のタイヤチェーン規制について国交省から発表があった。損害保険ジャパン日本興亜が雪による自動車事故について、問い合わせの多い内容を案内している。

Q:信号待ちをしている前方の車に、雪道でスリップしてしまい後ろから追突してしまった。一般的な追突事故の場合と過失は異なるか?
A:一般的な追突事故と同じく停車中の車には過失がない。後続車に100%の過失があるというのが基本的な考え方になる。

Q:雪道を夏タイヤ(ノーマルタイヤ)で人身事故を起こした場合でも保険金は出るのか?
A:通常時の事故と同様、保険金の支払い対象となる。

Q:雪道で冬タイヤを装着していた場合と夏タイヤの場合の事故では、過失割合の判定に影響は出るのか?
A:タイヤの種類だけで責任を判断することはない。ただ、過失割合は、予見可能性の有無についても考慮するため、雪で路面が凍結していることを認識しながら運転を開始した場合などは、過失判断の根拠になることもある。個別事情に応じて過失割合を認定する。

さらに損害保険ジャパン日本興亜では、積雪している場合はブレーキ痕が残らなかったり、事故が起きてからの積雪でブレーキ痕が分かりづらくなってしまうなどの事情があるため、雪道での事故解決にドライブレコーダーが有効だという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る