トヨタ プリウス が消滅する!? 次期モデルはクロスオーバーになる可能性

ハイブリッドの代名詞、トヨタ プリウス が消滅する!?
ハイブリッドの代名詞、トヨタ プリウス が消滅する!?全 6 枚

トヨタ『プリウス』は、改良新型を発表したばかりだが、衝撃的な情報を入手した。何と次期型は開発されず、今回のフェイスリフトが最終モデルとなる可能性があるという。

プリウスは、世界初の量産ハイブリッド乗車として、1997年に誕生。以降21年間に渡り、日本はもちろん、世界のハイブリッドモデル市場を牽引してきた。今回の改良モデルでは、四輪駆動システム「AWD-e」を設定し、間もなく全体の25%を占めるとされており、期待は高まっている。しかし、2014年に米国で20万台以上の販売実績が、2017年には108,661台とほぼ半減してしまっている。

トヨタはこの事実を重く受け止めており、次世代モデルへの大きな変化を検討しているという。トヨタ上層部の金子氏は、デトロイト局との会談において、次世代のプリウスをトヨタのラインアップから切り離す方法を見つけなければならないと述べ、プリウスが電気自動車や燃料電池自動車へ以降することは考えられないとも語っている。なぜなら、プリウスは手頃な価格で手に入れられる車でなくてはならないからだという。

また次世代型では、プリウスの「新しい方向性」を見出す必要性があるとも語っており、プリウスをクロスオーバーにするのか、派生モデルとして設定することを検討する可能性があると示唆している。

結論が出るのはまだ先になるだろうが、同ブランドの歴史に残る名車へ、大きな決断が迫られているのは確かなようだ。

トヨタ プリウスが消滅する!? 次期型はクロスオーバーを計画か

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る