Women in Motorsport Project 5期生を募集…eスポーツレーサーも対象

Women in Motorsport Project 5期生を募集…eスポーツレーサーも対象
Women in Motorsport Project 5期生を募集…eスポーツレーサーも対象全 1 枚

7日、一般社団法人WOMEN IN MOTORSPORT(WIMS)は、モータースポーツ界や自動車産業界で活躍する女性を発掘・育成する「Women in Motorsport Project」の5期生募集開始を発表した。対象は幅広く、ビデオゲームスポーツでプロを目指すeスポーツレーサーも対象になっている。

Women in Motorsport Projectは、WIMSがFIAやJAFとともに推進する活動の一環で、レーサーに限らず、エンジニアやメカニック、そしてカーインストラクターなど、モータースポーツ界や自動車産業界での活躍を志す女性を幅広く募集し、選抜された選手らの支援や機会提供、練成を行なうプロジェクトだ。2015年に1期生の募集が始まり、着実に成果をあげてきている。過去4年の間、14~68歳の約1000人から応募があったという(活動の牽引役は世界耐久選手権=WEC等で活躍の国際レーサー、井原慶子さん)。

2019年、5期生の募集(2月17日締め切り、募集人員は10名程度)にあたっては、このところ国内外で存在感を高めてきているeスポーツの(自動車競技系の)プロを目指す女性も対象とされている。eスポーツのプロレーサーを目指す女性が5期生に選抜されれば、女性の躍進と新形態競技の発展、新たな波同士の融合にも大きく寄与することが期待される。

また、“リアル”な世界の方では2019年スーパー耐久(S耐)参戦ドライバーのオーディションも実施。こちらは書類選考のための応募書類締め切りが1月20日必着、同27日には富士スピードウェイでの実技選考(参加料が必要)という流れになり、合格者には今季S耐のテストデイ/レースに参戦できる機会をLove drive 株式会社が提供する(フルサポートドライバー2名、サポートドライバー若干名)。

募集の詳細等についてはWIMSのホームページにて。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る