ヴァレオが最新の自動運転技術、VRで走行中の車内へ瞬間移動…CES 2019で発表予定

ヴァレオの「ボヤージュXR」を搭載したデモ車両
ヴァレオの「ボヤージュXR」を搭載したデモ車両全 4 枚

ヴァレオ(Valeo)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、最新の自動運転技術を初公開すると発表した。

最新の自動運転技術のひとつが、ヴァレオ「Drive4Uリモート」だ。これは、何らかの手助けが必要な事態が起きた際に、自動運転車を遠隔操作できるシステムとなる。

また、ヴァレオ「ボヤージュXR」も最新の自動運転技術のひとつだ。これは、走行中の自動運転車の乗員の存在を、動かない場所で仮想的に再現できるテクノロジーとなる。ヴァレオによると、VR(仮想現実)ヘッドセットを装着した乗員が、走行中の車内へと「瞬間移動」できる新たなコミュニケーションの形になるという。

さらにヴァレオは、ヴァレオ「XtraVue トレーラー」とヴァレオ「ピクチャービームMonolithic」も初公開する。XtraVue トレーラーは、トレーラーやトレーラーハウスを牽引する車両のルームミラーに、トレーラーが映り込まないようにし、後方視界を確保する技術だ。

ピクチャービームMonolithicは、米国のLEDメーカーのCREE社との連携で開発した高精細なライティングシステムだ。路上を行き交う他の道路ユーザーを幻惑させることなく、ハイビーム環境を作れるだけでなく、路面に情報や画像を投影できる高精細な光を放つソリューションとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る