ヴァレオが最新の自動運転技術、VRで走行中の車内へ瞬間移動…CES 2019で発表予定

ヴァレオの「ボヤージュXR」を搭載したデモ車両
ヴァレオの「ボヤージュXR」を搭載したデモ車両全 4 枚

ヴァレオ(Valeo)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、最新の自動運転技術を初公開すると発表した。

最新の自動運転技術のひとつが、ヴァレオ「Drive4Uリモート」だ。これは、何らかの手助けが必要な事態が起きた際に、自動運転車を遠隔操作できるシステムとなる。

また、ヴァレオ「ボヤージュXR」も最新の自動運転技術のひとつだ。これは、走行中の自動運転車の乗員の存在を、動かない場所で仮想的に再現できるテクノロジーとなる。ヴァレオによると、VR(仮想現実)ヘッドセットを装着した乗員が、走行中の車内へと「瞬間移動」できる新たなコミュニケーションの形になるという。

さらにヴァレオは、ヴァレオ「XtraVue トレーラー」とヴァレオ「ピクチャービームMonolithic」も初公開する。XtraVue トレーラーは、トレーラーやトレーラーハウスを牽引する車両のルームミラーに、トレーラーが映り込まないようにし、後方視界を確保する技術だ。

ピクチャービームMonolithicは、米国のLEDメーカーのCREE社との連携で開発した高精細なライティングシステムだ。路上を行き交う他の道路ユーザーを幻惑させることなく、ハイビーム環境を作れるだけでなく、路面に情報や画像を投影できる高精細な光を放つソリューションとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る