輸入車レンタカーの認知度が4割超に上昇、利用経験者は男性20代が最多 ヤナセ調べ

ヤナセ プレミアムカー レンタル
ヤナセ プレミアムカー レンタル全 5 枚

ヤナセは1月16日、「輸入車レンタカーの認知度・利用意向」に関するアンケート結果を発表。輸入車レンタカーの認知度が4割を超えていることが明らかになった。

調査は関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪・兵庫・京都)、東海(愛知)に住む20歳以上の免許保有者を対象に、2018 年10月9日から15日までの期間、インターネットアンケートで実施。1575人からの有効回答をまとめた。

調査結果によると、輸入車レンタカーの認知度は全体の41.6%で、前年調査(2017年10月19日~23日)と比較して5ポイント上昇。「男性20代」の58.0%、「男性30代」の59.9%が輸入車レンタカーの利用を検討したいと回答しており、男性20~30代の高い利用意向がうかがえる。一方、輸入車レンタカー利用経験者は4.3%にとどまったが、男性20代の1割は輸入車レンタカーの利用経験があり、年代別では最多となった。

また、レンタカー会社(輸入車・国産車問わず)を選択する理由については、「利用料金が安い」が1位、「借りやすい場所に店舗がある」が2位だった。一方、「店舗数が多い」や「取り扱い車種が豊富」は、輸入車レンタカーを使いたいと答えた人と全体との回答の差が大きく、輸入車レンタカー会社を選ぶ際には「店舗数や車種数も重視」されていることがうかがえる。

ヤナセはニッポンレンタカーサービスと提携し、輸入車レンタカーサービス「ヤナセ プレミアムカー レンタル」を展開。2018年12 月にはVW『ポロ』の最新モデルをいち早く導入した。今後さらに、メルセデス・ベンツやBMWなどの最新モデルを導入し、輸入車レンタカーという「クルマの利用」の新しい選択肢を充実させていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る