BMW X2に、Mパフォーマンスモデルの「M35i」とクリーンディーゼル車「18d」を追加

BMW X2 M35i (海外仕様車)
BMW X2 M35i (海外仕様車)全 23 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2018年に発売した『X2』のラインアップに、Mパフォーマンスモデルの「X2 M35i」と、クリーンディーゼルエンジン車の「X2 xDrive18d」を追加し、1月28日より販売を開始する。

Mパフォーマンスモデルは、パワートレインやシャシーにBMW M社の技術に基づいたチューニングを行うほか、専用デザインを採用することで、スポーティな存在感を際立たせたもの。サーキット走行を想定したMモデルと、通常モデルの中間に位置し、高いスポーツ走行性能と実用性を兼ね備える。

今回追加されたX2 M35iは、最高出力302ps、最大トルク450Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒Mツインパワーターボエンジンを搭載。専用チューニングのMスポーツ・サスペンション、Mスポーツ・ディファレンシャル、Mスポーツ・ブレーキを採用することで、より正確なトラクションコントロールや高いコーナリング性能を実現した。

外装デザインは、Mパフォーマンスモデルの専用装備を組み合わせることで、ダイナミックさを強調。ヘッドライトやフォグランプ、キドニーグリル、ミラー・キャップを、Mパフォーマンスモデル専用のセリウムグレーとし、サイドエアインテークにはシャープな印象のブレードデザインを採用。さらに、より空力性能が高いMリアスポイラーを装備した。また、内装ではヘッドアップ・ディスプレイを標準装備とした。

一方、X2 xDrive18dは、市場からの要望が多かったクリーンディーゼルエンジン搭載モデル。2.0リットル直列4気筒ツインパワーターボディーゼルエンジンは、最高出力150ps、最大トルク350Nmを発揮する。

デザイン面では、X2で初めて導入された「Mスポーツ Xモデル」を採用。これはエクストリーム・スポーツからインスピレーションを受けたデザインで、フローズン・グレーのアクセントがちりばめられた専用装備を採用する。

日本仕様は右ハンドルのみ。価格は、M35i が684万円、xDrive18d MスポーツXが534万円。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る