ほかに見たことない!? トラクター&トレーラーの構造が記された1冊

ほかに見たことない!? トラクター&トレーラーの構造が記された1冊
ほかに見たことない!? トラクター&トレーラーの構造が記された1冊全 1 枚

『トラクター&トレーラーの構造』
著者:GP企画センター
発行:グランプリ出版
定価:本体価格1800円(消費税除き)
ISBN978-4-87687-362-3

トラックより大規模な輸送が得意なトレーラー輸送。その必要な技術についてまとめた類のない1冊が本書である。

トラクターが牽引する脱着可能なトレーラーを利用した輸送は、大量輸送を得意とする鉄道と、トラック輸送の中間的な役割を持ち、日本でもこれまで以上に注目される輸送手段といえるだろう。

本書は、トラクター&トレーラーとは何か、またその種類という基本的なことから、その構造として、駆動方式やエンジンはもちろんのこと、架装や安全装備、また、連結装置やトレーラーの構造などまで詳細に述べられている。

また、後半では代表的なトラクターとしていすゞ、日産ディーゼル、日野、三菱ふそう、メルセデスベンツ、ボルボの各車種をカタログ的に紹介している。

トラクターやトレーラーに興味のある方はもちろん、技術者として従事する方へも、図版を多用してわかりやすく解説しているので、大いに参考となるだろう。

なお2010年刊行の同書の新装版であり、内容は執筆時の2000年当時のものである。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る