【MaaSセミナー】開催「カーシェア×駐車場×スマートロック・バーチャルキーの最前線」

【MaaSセミナー】開催「カーシェア×駐車場×スマートロック・バーチャルキーの最前線」
【MaaSセミナー】開催「カーシェア×駐車場×スマートロック・バーチャルキーの最前線」全 1 枚

来る2月25日(月)、MaaS社会の実現に欠かせない主要プレイヤーが集まり、展望を語るセミナーが開催される。題して「【MaaSセミナー】カーシェア×駐車場×スマートロック・バーチャルキーの最前線」だ。

セミナー詳細・申し込みはこちら。

まず注目は、カーシェアリング市場で圧倒的なシェアを持つタイムズカープラスから、事業部長の齋藤章氏が登壇する。

国内最大のカーシェアリングサービスはいかにして成長してきたのか。そして、MaaSという言葉が生まれる前から自動車メーカーのみならず各地の電鉄各社と連携し、新たなモビリティの具現化に向けて実証実験を重ねた経験値から、MaaS時代に向けた同社の狙いを説明する。

そしてモビリティIoTの主要プレイヤーである株式会社スマートバリューから、新規事業を手がける上野真氏が登壇する。

同社が昨年末に発表した、クルマのサービス化を推進するプラットフォーム「Kuruma Base」について、スマートバリューが持つアセットがどう活かされるのか、そして自社で手がけるカーシェアリングサービスとは。MaaSに向けた同社の戦略を解説する。

また矢野経済研究所の賀川勝 上級研究員は、同氏が以前から調査を進めてきた「バーチャルキー」について、今後の普及時期や、どのようなソリューションが期待されているのかなど、市場展望を語る。

そして、新しい駐車場のあり方を提案するIHI運搬機械の村井厚則氏は、都市外縁部(フリンジ)に大規模な駐車場を整備して、市街地は自動運転、シェアリング、公共交通などモビリティサービスを整備するというコンセプトを紹介し、最後に、IHI運搬機械の技術提供により開発された、駐車場向けスマートゲートシステム「aQmo」について、軒先の西浦明子氏より最後に解説する予定だ。

以上のセミナーは募集が始まっており、すでに残席が20ほどになっている。MaaS時代のモビリティは、どのような形で実現するのか、ヒントが得られるセミナーになりそうだ。

セミナー詳細・申し込みはこちら。

《佐藤耕一》

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る